痴呆症認知症になりやすいタイプというのがあるように思います。
- 私の同級生などでは、痴呆症や認知症とまではゆかなくても、ちょっとボケかけてる人には特徴があることに気が付きました。
- 痴呆症認知症になりやすいタイプの人の4大特徴。
1.性格的に新しい友達ができにくい
2.他人の話は聞かないで、自分だけが喋りたいタイプ
3.何かにつけ「くよくよ」する
4.喋る前に「でも」と否定から始める - もちろん、痴呆症認知症になる原因はこれだけでもありませんし、前兆もこれだけではありませんが、私の同級生では、この4つをもっていた人の多くが痴呆症や認知症になっています。
- あなたは心当たりは有りませんか?
こいうのは自覚がないことが多いようです。
少なくとも、自覚があればまだましなのかもしれません。 - 心構えとして、
1.新しい友達を作れるように努力する
2.他人の話をじっくりと聞いてから、自分の言いたいことを喋るようにする
3.何かにつけ「良く考えた後は、それを信じて行動」する
4.人の話に「でも」で返すのではなく、「そうですねー」から返すようにする - 私も全部はできてないですが、何事にも「前向きに」「積極的に」やってゆこうと思っています。
痴呆症認知症になりやすいタイプ