脳卒中予防
- 脳卒中予防に最も大事なことは「高血圧」にならないことです。
それには、
1.塩分を摂り過ぎない
2.塩分を排出する「カリウム」が多い野菜や果物などの食品を摂ること
3.生活習慣病になりやすい、飲酒過多・喫煙・運動不足・肥満を解消すること
とされています。 - その上で、
<塩分、糖質、コレステロールの取り過ぎに注意した食生活を行いましょう。>
- 塩分の少ない食事になれること
- 塩分の多い漬物や味噌汁は食べる量に注意
- 酸味のある調味料で塩分が少なくても美味しく食べれるように工夫しましょう。
- トウガラシなどの香辛料を活用して塩分が少なくても美味しく食べれるように工夫しましょう。
- 飲酒時には酔いもあって塩分の強いものを沢山食べる傾向があるので注意しましょう。
- ハムやかまぼこなどの練り物には塩分が比較的多く含まれていますから注意しましょう。
- 食べ過ぎにご注意を。
- <抗酸化作用のある食品を多く摂りましょう。>
1.コマツナ
2.シソ
3.パセリ
4.ブロッコリー
5.カボチャ
6.人参
7.ニラ
8.トマト
9.ピーマン
10.緑茶・抹茶
11.バナナ
12.キャベツ
13.ニンニク
14.ショウガ
15.大豆
16.ベリー類
17.アボカド
18.アーモンド
など - <食物繊維の多い食品を多く摂りましょう。>
1.ゆでいんげん豆
2.えんどう豆
3.かんぴょう
4.切干大根
5.昆布佃煮
6.グリンピース
7.乾燥きくらげ
8.茹で小豆
9.つくし
10.煎茶
11.しそ
12.納豆
13.とうがらし
14.おから
15.栗
16.納豆
17.乾燥ひじき
18.大豆
19.にんにく
20.干し椎茸
21.乾燥青のり
22.パセリ
23.ごぼう
24.味噌
25.こしあん
26.ユリ根
27.アボカド - <水分補給にも注意を>
血中の水分が減って固まりやすくなるといけませんから、水分補給にもご注意をしてください。
脳卒中予防