糖尿病の改善に良い食品
- 食物繊維は、とても「糖尿病の改善に良い食品」です。
1.コレステロールや脂質の吸収を抑制してくれます。
2.糖分の吸収を遅らせてくれます。
3.咀嚼回数増加による食べ過ぎ防止
4.腸内細菌のバランスを整えてくれます。 - 糖尿病の改善に良い食品としては、下記のものが上げられます。
- 茸(きのこ)類
しいたけ、えのき、まいたけ、なめこ、などの茸類には豊富な食物繊維が含まれており、コレステロールを排出てくれます。
その上、食後の血糖値の上昇を抑える働きもあり効果的です。 - 海藻類
海藻類には、ビタミン、ミネラル、と共に豊富な食物繊維が含まれており、低カロリーな食品です。 - 野菜類
野菜類には、食物繊維だけではなく、ビタミンA・ ビタミンB1・葉酸・ビタミンC・ビタミンK・ビタミンEなどのビタミンが多く含まれています。
他に、カルシウム・カリウム・鉄分も豊富なものが多いので積極的に摂りましょう。
(ビタミンAが多い野菜)
シソ、モロヘイヤ、ニンジン、パセリ、トウガラシ、春菊、ほうれん草、かぼちゃ、大根
(ビタミンB1が多い野菜)
グリーンピース、枝豆、ソラマメ、芽キャベツ、にんにく、モロヘイヤ、さやえんどう
(葉酸が多い野菜)
なばな、枝豆、モロヘイヤ、芽キャベツ、パセリ、ブロッコリー、ほうれん草、アスパラガス、春菊
(ビタミンCが多い野菜)
ピーマン、芽キャベツ、ブロッコリー、パセリ、カリフラワー、高菜、モロヘイヤ
(ビタミンKが多い野菜)
パセリ、シソ、ほうれん草、大根、春菊、小松菜、ニラ
(ビタミンEが多い野菜)
トウガラシ、モロヘイヤ、かぼちゃ、ピーマン、シソ、大根、バジル、パセリ、蕪(かぶ)
(食物繊維が多い野菜)
エシャロット、トウガラシ、グリーンピース、シソ、パセリ、牛蒡、ニンニク、枝豆
糖尿病の改善に良い食品